記事

「第4回授業力アップ学習会」茨城学習会開催のご案内

公開日
2010/06/30
更新日
2010/06/30

授業力アップ志水塾 過去の記事

小中学校教職員 様
授業力アップ志水塾茨城学習会実行委員会   
実行委員長 日高 唯志  
                                    
「第4回授業力アップ学習会」茨城学習会開催のご案内

 清流に若鮎が踊り、緑が目にまぶしい季節となりました。皆様方におかれましては,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 来年度の教科書改訂にも学力向上の方針が大きく反映され,教育も大きく変わりつつある昨今ですが,やはり学校教育の中心となるものは授業です。そのために,各々の教科で授業を充実させることや,教員の授業力を向上させることを学校経営の重点にあげて,研修をすすめられている学校も多いことと思います。
そこで,教員の授業力向上のための「第4回授業力アップ学習会」を昨年に引き続きまして,下記の要領で開催します。算数科の授業を通して,どの子も分かる・できる授業を保障するため,愛知教育大学大学院 教育実践研究科の志水廣教授が提唱する授業理論「志水メソッド」の中から『○付け法』とそれに伴う「教材研究」を中心に講義や演習を行います。この手法を習得して,指導と評価の一体化を図るとともに,自分の授業力を向上させたいと感じられている方の積極的な受講を歓迎いたします。



1 主催   授業力アップ志水塾 茨城学習会 実行委員会
2 後援   茨城町教育委員会
3 日時   平成22年7月25日(日) 9時15分〜受付 9時30分 開会
4 会場   茨城町中央公民館  会議室 他
        茨城県東茨城郡茨城町小堤1070 電話029-240-7122
5 講師   愛知教育大学大学院教育実践研究科  志水  廣 教授 (塾長)
長野県岡谷市立岡谷小学校 井出 誠一 教諭
静岡県伊豆市立修善寺南小学校 福井 孝子 教諭
6 定員   30名程度
7 日程
  9:15〜     受付
  9:30〜 9:45  開会行事
  9:45〜10:45  塾長講話「○つけ法について」
10:55〜12:20  ○つけ法実技講座
12:20〜13:20  昼食
13:20〜13:50  実践交流会:志水メソッドを実践して
14:00〜15:20  塾長講話「わかる・できる子の育つ授業を目指して」
(教材研究を含む)
15:30〜16:00  指導講評・閉会行事
8 参加費
   4600円(受講料3000円 テキスト代1600円)
   テキスト「授業力アップ志水塾ガイドブック」が当日必要です。お持ちの方は必ずご  持参ください。(その場合,参加費は受講料3000円となります。)お持ちでない  方は,申込書で申し込みください。なお,参加費は当日,受付でお支払いください。

詳細および申し込み案内は、右の配布文書を開いてください。
[志水廣の公式ホームページ]