記事

模擬授業

公開日
2010/09/05
更新日
2010/09/05

今日のひとこと

9/4 今日のひとこと
授業力を上げるには、授業シミュレーションが効果的である。

指導案がうまく書けていても、実際の授業となると、行動で示す必要があるからである。
教師の行動は、伝えたい内容を口による説明、目による訴えと子どもの観察、さらに身振り手振りによる働きかけによってなされる。

これらの一つ一つの動作が、子どもの反応に合わせて瞬時に変化していくキャッチアンドリスポンスによってなされる。
これらは、指導案というペーパーでは分からない。
だからこそ、リハーサルが必要で、授業シミュレーションが不可欠である。
本人も含めて3人以上いればできる。
2人でも可能である。
ぜひとも若い教師を鍛えてほしい。
[志水廣の公式ホームページ]