記事

普通のことに感動

公開日
2010/09/16
更新日
2010/09/17

今日のひとこと

9/16 今日のひとこと
普通のことに感動できること。これがなかなか難しい。

教師は、算数が子どもよりできる。
知識も多い。
だから、子どもが「できる」はずだと思ってしまう。
だから、算数の問題を出すと、なぜできないのかと不思議に思ってしまう。
子どもにとっては初めてのことなので、できないのが当たり前である。

そこで、もう一度、普通のことに感動できること。これがなかなか難しい。
例えば、上の写真は、面積が4平方センチメートルの形をかいたものである。
凸型の形をかいている。これを見ると感動できる。
「1こでっぱった形で4平方センチメートルを見つけることができたんだ。面白い!!」
と言ってやりたい。
もっと言えば、横一列、縦一列の長方形でも、2×2の正方形でも感動したい。
すると、子どもは喜ぶ。
こんな一声が○付け法である。

普通なんだという意識をなくすことで、物の見方が変わる。
[志水廣の公式ホームページ]