記事

志水塾伊丹大会より 村上先生

公開日
2011/08/09
更新日
2011/08/09

授業力アップ志水塾 過去の記事

志水塾伊丹大会が8月6日、伊丹市立東中学校で開催された。
26名の参加があった。
小学校・中学校の分科会の2つをした。

実践発表では、村上大介先生が志水先生と出会ってからという文章を読まれた。
この文章は私を感動させてくれた。紹介しよう。

「志水先生と出会ってから

 みなさん、こんにちは。私は緑丘小学校で2年生の担任をさせていただいております、村上と申します。今日は、私が志水先生の言われている指導法を実践していく中で、どういう壁にぶつかり、悩み、そしてどうやって考えながら取り組んできたかをお話させていただきたいと思います。
 私が志水先生と初めて出会ったのは、平成17年度阪神地区算数研究大会で芦屋市の小学校でした。ですが、申し訳ないことに志水先生の授業を見に行った訳ではありません。当時私は、市内算数担当者会の幹事長をしていました。幹事長になったのは、算数の指導が上手だったからでも、算数の授業に興味があったからでもありません。自分の勤めている学校の校長先生が算数担当者会の会長であり、転勤してきた私が算数担当者になっていたからでした。阪神大会の授業を見に行ったのも、授業を見に行ったのではなく、校長先生から駐車場と会場掲示を写真に撮ってくるようにと頼まれたからでした。とういのは、次の年に伊丹が阪神地区発表の年だったからです。つまり、単なる会・・・」

つづきは、右の配布文書にあります。
志水塾伊丹大会が8月6日、伊丹市立東中学校で開催された。
26名の参加があった。
小学校・中学校の分科会の2つをした。

実践発表では、村上大介先生が志水先生と出会ってからという文章を読まれた。
この文章は私を感動させてくれた。紹介しよう。

「志水先生と出会ってから

 みなさん、こんにちは。私は緑丘小学校で2年生の担任をさせていただいております、村上と申します。今日は、私が志水先生の言われている指導法を実践していく中で、どういう壁にぶつかり、悩み、そしてどうやって考えながら取り組んできたかをお話させていただきたいと思います。
 私が志水先生と初めて出会ったのは、平成17年度阪神地区算数研究大会で芦屋市の小学校でした。ですが、申し訳ないことに志水先生の授業を見に行った訳ではありません。当時私は、市内算数担当者会の幹事長をしていました。幹事長になったのは、算数の指導が上手だったからでも、算数の授業に興味があったからでもありません。自分の勤めている学校の校長先生が算数担当者会の会長であり、転勤してきた私が算数担当者になっていたからでした。阪神大会の授業を見に行ったのも、授業を見に行ったのではなく、校長先生から駐車場と会場掲示を写真に撮ってくるようにと頼まれたからでした。とういのは、次の年に伊丹が阪神地区発表の年だったからです。つまり、単なる会・・・」

つづきは、右の配布文書にあります。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/30529/606147.doc
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]