算数・数学授業力アップセミナーin東京学習会
- 公開日
- 2011/10/30
- 更新日
- 2011/10/30
志水廣関係のイベント情報
12月が近づいてきました。再掲示します。45名です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
算数・数学授業力アップセミナーin東京学習会 第一次案内
平成23年9月2日
いよいよ東京地区でも授業力アップセミナーを行います。公開講座のような形で行います。ゲストに国立教育政策研究所の銀島文先生、明治図書の木山麻衣子氏を迎えてシンポジウムも行います。楽しみな研究会にします。是非、お越しください。
記
1.月 日 12月18日(日)
2.場 所 青山の近くで、「東京ウィメンズプラザ」
「視聴覚室AとB」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%20%E5%9C%B0%E5%9B%B3&rs=1&ei=UTF-8&fr=slv1-crfude
3.内 容 講演会&シンポジウム
4.時 程
9時30分 受け付け
10時00分 開演 はじめのセレモニー
10時05分−−11時35分 講演 「算数・数学好きにする授業力」
講師 愛知教育大学教授 志水 廣
11時35分−−13時00分 昼 食
13時00分−−14時30分 講演 「○付け法・意味付け復唱法で授業を変える」
講師 愛知教育大学教授 志水 廣
14時30分−−14時45分 休憩
14時45分−−15時45分 算数・数学の授業シンポジウム
愛知教育大学教授 志水 廣
国立教育政策研究所 銀島 文
明治図書編集部次長 木山麻衣子
15時45分−−16時00分 終わりのセレモニー
5.募集人員 45名
6.会費 3000円
7.主催 算数・数学授業力アップ研究会
案内および申し込み書はこちら
12月が近づいてきました。再掲示します。45名です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
算数・数学授業力アップセミナーin東京学習会 第一次案内
平成23年9月2日
いよいよ東京地区でも授業力アップセミナーを行います。公開講座のような形で行います。ゲストに国立教育政策研究所の銀島文先生、明治図書の木山麻衣子氏を迎えてシンポジウムも行います。楽しみな研究会にします。是非、お越しください。
記
1.月 日 12月18日(日)
2.場 所 青山の近くで、「東京ウィメンズプラザ」
「視聴覚室AとB」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%20%E5%9C%B0%E5%9B%B3&rs=1&ei=UTF-8&fr=slv1-crfude
3.内 容 講演会&シンポジウム
4.時 程
9時30分 受け付け
10時00分 開演 はじめのセレモニー
10時05分−−11時35分 講演 「算数・数学好きにする授業力」
講師 愛知教育大学教授 志水 廣
11時35分−−13時00分 昼 食
13時00分−−14時30分 講演 「○付け法・意味付け復唱法で授業を変える」
講師 愛知教育大学教授 志水 廣
14時30分−−14時45分 休憩
14時45分−−15時45分 算数・数学の授業シンポジウム
愛知教育大学教授 志水 廣
国立教育政策研究所 銀島 文
明治図書編集部次長 木山麻衣子
15時45分−−16時00分 終わりのセレモニー
5.募集人員 45名
6.会費 3000円
7.主催 算数・数学授業力アップ研究会
案内および申し込み書はこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/30782/617387.pdf
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]