○付け法への招待10 まず素早く回る
- 公開日
- 2011/10/29
- 更新日
- 2011/10/29
算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など
○付け法のスタートは、
1.全体を見回す。・・・確かな見通しを9割の子どもがもっているかどうか。
もっていれば、○付け法開始。もっていなくて固まっていれば、見通しの確認を再度する。
2.実際に周り始めたら、解決のスタートを確認していく。つまり、問題解決の初手を確認していく。
一人の子どもが最後まで解けるのを待っていると、時間は遅くなってしまう。とにかく、どんどん見ていく。一周すれば、次は、どの子どもを重点的に見ればよいかが分かる。
[志水廣の公式ホームページ]
写真は、茨城県水戸市立妻里小学校の深谷先生。とても温かくい声かけで素早く回っていた。普段からの指導が素晴らしいことが分かった。