記事

○付け法への招待95 ほめられて嬉しいかどうか

公開日
2012/05/15
更新日
2012/05/15

算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など

当たり前のことをほめられて嬉しいと思うだろうか。

子どもが当面の壁を感じていて、その壁を乗り越えたいと思うとき、確認してあげること、認めてあげること、ほめることは効果がある。

でも、できて当然のことについて、ほめられてもあまり嬉しくはない。

だとすると、○付け法では、どこが子どもの壁なのか、どこを確認するべきなのか、
このあたりを吟味しないと、単なるつまらない声かけに終わる。

子どもは生き物である。たえず変化している。

この生きている状態を見極めて褒めていくと効果がでる。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]