新刊本8月7日発刊 『算数教科書の定義・定理(性質)事典』物語0
- 公開日
- 2013/08/12
- 更新日
- 2013/09/20
志水廣:書籍紹介
渾身の力を込めてまとめた本ができました。
書名は、
『言語力を育てる! 算数教科書の定義・定理(性質)事典−教えることと考えさせることを区別する』
(明治図書)です。
2年間と6ヶ月にわたってこつこつと地道な作業を繰り返してきました。
小学校全学年、全単元にわたって、指導内容の定義と定理を記述しました。
この1冊で算数の大系が分かります。
教えるべきことと、考えさせるべきことが明確になったら、自信をもって指導に当たることができます。
小学校の全ての教師が必携、中学校数学の全ての教師が必携の事典です。
明治図書の予約販売
http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-091823-2
内容見本はこちら
http://www.meijitosho.co.jp/detail/preview.asp?code=091823&id=1
各学年の事例ページを見ることができます。
「目次の詳細を開く」もクリックしてみてください。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]