記事

自力解決のときに机間指導をうまくやるためには

公開日
2013/08/13
更新日
2013/12/03

志水廣:書籍紹介

滋賀県での講演の際に質問をうけた。「自力解決のときにうまく机間指導したいのですが・・・」。
上の本を紹介させていただいた。

自力解決の際の机間指導はかなり難しい。
正しい見通しをもっているか、誤った見通しをもっているか。
正しい見通しをもっていても途中で計算ミスをする。

正答と誤答がある。
誤答にもいろいろある。

自力解決をこばむ、多くの要素がある。
だからこそ、教材研究をしてほしい。
上の写真の志水塾のテキストはこの自力解決の際にどのように机間指導すればよいかを事例をあけで解説している。しかも、教師の机間指導力を向上させるワークシートになっている。

A4サイズで200ページもある。
明治図書で出版すれば5000円である。
自費出版の形にしたから1500円である。
ただし、愛知教育大学生協のみの取り扱いである。

この本は自主出版の形をとっております、購入は愛知教育大学 生協書籍部に限ります。お問い合わせください。

TEL:0566−36−5184
FAX:0566−36−5465
現在、生協はお盆休みです。8月19日から営業を再開します。19日より連絡をとってください。