「夢現大7」の感想
- 公開日
- 2014/07/01
- 更新日
- 2014/07/01
志水廣:書籍紹介
「夢現大7」の感想か゜東京のAさんより届きました。紹介します。
<「しゃあないな〜」。
子どもの頃よく友達同士で使っていた言葉です。
私のなかでは、諦める言葉というより、
次に進むための言葉、「よいしょ、どっこいしょ」のように?
使っていたような気がします。
友達が掃除の時間にバケツをひっくりかえす
↓
何やってんの!(と言いつつも…)しゃあないな〜
↓
皆でこぼれた水を雑巾がけ
「しゃあないな〜」も前向きになれる
「プラス思考」の言葉として使っていたな〜と
思い出すことができました。
関西弁って書き言葉としてはキツイ印象を与えてしまうことが
ありますが、話し言葉として音声で聞くと温かい言葉が多いですよね。>
前向きになることができる言葉として「しゃあないなあ」があります。
いつも前向きになるおまじないです。
この本の中からおまじないを探してみましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
問い合わせ先
購入については、下記にお問い合わせください。
愛知教育大学生活協同組合書籍部 電話 0566−36−5184
生協の窓口 中村香奈子
メールアドレス r2202257@coop.aichi-edu.ac.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−