記事

『志水メソッドを生かした算数・数学の授業プラン』

公開日
2016/04/01
更新日
2016/04/03

わくわくクラブ、ユニボくん、どの子も「できる」10分間プリント、志水関係出版物

『志水メソッドを生かした算数・数学の授業プラン』について

昨日の志水塾長野大会に小学館の編集部の方が参加されました。取材ではなくて
研修されました。

たまたま私の講演の中で、上の本を紹介しました。

本の定価について質問してみました。

A4版で204ページあります。これは小学館では定価はいくらになりますかと質問しました。
明治図書だと5000円だと言われました。

発行部数にもよりますと言われたので1000部ですと返事をしました。すると、5000円はしますと。
やはりそうだったかと思いました。

発行部数が多いと定価は下がりますが、もともと志水塾のテキストならびに個人での自習書をかねていますので、発行部数を多くすることはできません。
そこで、定価を低くするために志水塾で自主出版の形で作りました。その結果、1500円+税金となっています。
著者のみんなは印税ももらっていません。もちろん私ももらっていません。全くのボランティアです。
皆様に学んでほしい一心で作成しています。
自主出版の形をとりましたので、販売窓口は愛知教育大学生協のみになります。
ご利用ください。

購入は愛知教育大学 生協書籍部に限ります。お問い合わせください。
TEL:0566−36−5184
FAX:0566−36−5465