学習会の模擬授業と学校訪問
- 公開日
- 2014/09/15
- 更新日
- 2014/09/15
授業力アップわくわくクラブ 連絡先 記事 会員向けYou Tube
授業力アップわくわくクラブでは、9月7日(日)に福岡でスタッフ、顧問学校のミドルリーダーのための学習会を開いた。
そこでは、志水の簡単な講話と川畑典子先生の模擬授業を実施した。
翌日、庄内小学校を訪問して川畑先生の研究授業を見た。
とてもすっきりした展開になっていた。
学習会をお世話した大羽沢子先生からメールが届いた。
<9月7日、新学期早々に学習会にご参加いただきありがとうございました。
教材研究の奥深さと、教材研究を仲間とともにじっくり進めることの大切さを改めて感じた学習会になりました。
その後、川畑先生は「この5年間で一番納得できる授業になりました。」と、模擬授業と教材研究の成果を伝えてくださいました。
今後とも「授業で勝負」できる力量をつけるために、学習を積み重ねていきたいと思います。>
学習会での模擬授業によって、本番の授業が改善されたことは誠に喜ばしいことである。
学習会に参加した人たち、また授業者本人の修正作業のおかげである。
確かに、川畑先生の授業は、しっとりとしていて、なおかつ子ども達の頭の中が動いているのがよくわった授業であった。
ps 模擬授業を研修に取り入れたのは、7月の東日本大会(東京)からのヒントによる。