記事

教師力アップセミナー 授業のユニバーサルデザイン 報告2

公開日
2015/06/17
更新日
2015/06/17

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

愛知県大口町で行われた教師力セミナーの報告2

大羽沢子先生と楽しくコラボできました。
大羽先生からの報告メールを紹介します。


「いただいたDVDは、まさに私がいいたいこと(UD化)を具現化していただいたものでした。
最初の子ども達の重たい感じと、模擬授業での重たい感じが同じでしたから、
だんだんと子ども達が反応しだしたことと、子ども役の先生方が「いいたい」と
なっていったところがリンクしていました。その子どもたちが授業の最後になると
「簡単すぎる!」とテンション高く言っているところまでの大きな変容が、
DVDを見ることで伝わったと思います。」

模擬授業をする題材について過去に示範授業したので、その授業ビデオを送ってあげた。
それが授業のユニバーサルデザインとしてふさわしいものだったという。
また、模擬授業での子ども役の変化がDVDに似ていたという。実際の反応は模擬授業の方が固かったが、それらに対応できました。受けの技法が役に立ちます。