記事

授業力アップセミナー九州大会案内状・申込書(一次案内)2016

公開日
2017/01/17
更新日
2017/01/17

志水廣関係のイベント情報

授業力アップセミナー九州大会案内状・申込書(二次案内)2016を
配布物にアップしました。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/61597/1619691.pdf
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成28年12月吉日
教育関係者 各位  
       
                     算数授業力アップセミナー大会世話人
福智町立上野小学校校長 渡邊 伴子 
 
第7回 算数授業力アップセミナー九州大会のご案内(第一次)
テーマ:愛で育てる算数授業の継承を!

厳冬の侯、皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、本年も教員の算数授業力向上のための「算数授業力アップセミナー九州大会」を下記の要領で開催します。本年度は次の世代の先生方へ向けた内容を準備しております。「アクティブラーニング&ユニバーサルデザインを意識した教材研究の仕方」と題した志水廣先生の講演と、学習の定着に欠かせない「フラッシュカードの活用」について京都から中村基子先生をお招きしております。今回は、次の世代につながる新たなアイデアの紹介も含め、リニューアルした算数授業力アップセミナーです。ご参加を心よりお待ちしております。
 
                   記

1 日時  平成29年2月12日(日)受付 9時30分〜   9時50分 開会

2 会場   宮若市コミュニティーセンター ハートフル
 〒822-0101 福岡県宮若市福丸272-1
 TEL. 0949-52-1111

3 講師  愛知教育大学名誉教授       志水 廣先生 
      京都府木津川市立棚倉小学校 教諭 中村基子先生
      
4 定員  80名 (定員になり次第、締め切ります。)

5 日程(開始、終了の時刻に変更はありません。内容は若干変更の場合があります。)

 9:30〜  9:50 受付
9:50〜 10:00 開会行事:オープニングアクト:笑いヨガ(鷲尾操子)
10:00〜 11:10 志水廣先生講演 
 「アクティブラーニング&UDを意識した教材研究」
  11:20〜 11:35 実践発表 1 新宮東小学校(井上泰博校長)
  11:35〜 11:50 実践発表 2 九州大会のスタッフ

11:50〜 12:50 昼食・休憩
12:50〜 14:10 ワークショップ (講話30分+演習40分+発表10分)
            「学習の定着を図るフラッシュカード作りと活用法」
             講師 木津川市立棚倉小学校 中村基子先生
14:10〜 14:20 休憩
14:20〜 14:35 実践発表3 古賀市立舞の里小学校
14:35〜 15:05 実践発表4 鳥取大学医学部附属病院
子どもの心の診療拠点病院推進室(大羽沢子)
15:05〜 15:10 研修総括 (志水先生)
15:10〜 15:15 閉会行事 

6 参加費  3,000円

7 持ち物   黒マジック(水性・太字)、はさみ、セロハンテープ
担当学年の小学校算数の教科書

8 申し込み締め切り 平成29年1月27日(金)
          ※申し込みが定員に達し次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
9 その他
(1) 昼食は、各自でご用意ください。
近隣にはコンビニ等もありますが、食事できるところは少ないです。

(2) 本件に関する問い合わせ先
授業力アップセミナー事務局   川畑典子・森高暢子(飯塚市立庄内小学校)

メールアドレス    n-kawabata91@city-iizuka.ed.jp
TEL 0948−82−1202 FAX  0948−82−0004
 
   主催:算数授業力アップセミナー実行委員会   

続きはこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/61597/1619691.pdf