愛知教育大学公開講座 報告①
- 公開日
- 2008/06/22
- 更新日
- 2008/06/22
大学に関すること・愛知教育大学教職大学院
6/22 愛知教育大学 公開講座報告①
「算数科授業改善に向けて:志水メソッドの実践」という題目で、6月21日、22日の二日間にわたって、愛知教育大学第一共通棟301教室で゜、全国(茨城−福岡)
から117名の参加者を得て実施しました。
このうち、新規に参加された方は4割近くおられました。教材研究の初歩から、模擬授業、志水メソッドの実践学校の発表などもりだくさんなメニューで、みなさんに楽しんでいただきました。どうもありがとうございました。
子どもの学力アップのために,示範授業でのビデオ解説,○付け法・意味付け復唱法・適用問題定着法などの志水メソッドにもとづく指導法を具体的に述べていきました。また,話題になっている活用力の育成についても,数検の協力を得てお話しました。昨年に続き,志水の模擬授業も行います。
副講師には落合康子氏,鈴木正則氏,和田裕枝氏を迎えて豊富な話題を提供しました。長野県岡谷市立岡谷小学校,愛知県岡崎市立梅園小学校は昨年どまでの取り組みを発表してくださいました。
今回は、いろいろな条件の制約があるなが、私なりにかなりのサービスが提供できたと思っています。
[志水廣の公式ホームページ]