□□は・・・
- 公開日
- 2018/04/14
- 更新日
- 2018/04/14
今日のひとこと
4/14 今日のひとこと
4/12の「今日のひとこと」での質問の□□を考えられたでしょうか。
質問を再掲載します。
「学力が高くても□□ができないと社会人としてどうかなあと思う。
□□は何か 漢字で2文字」
私の答えは、「挨拶」です。
人間関係の基本は、お互いに気持ちよい面会から始まる。そのときに、直面するのが、挨拶である。挨拶できるかできないかで、信頼感と不信感のどちらかに偏ってしまう。
挨拶とは、「押して相手の心を開ける」という意味である。
こちらから、押し開けるのである。相手からするのを待つのではない。
つまり、自分の方から心をオープンにして、相手の心もオープンにしませんかという提案の行為である。
なぜ、この質問を提起したかというと、学力の高い生徒の学校にも関わらず、挨拶がいま一つという場面に遭遇したからである。キャリア教育という観点から見ても人としてのマナーを身につけたいものである。