第5回 志水廣先生のユニバーサルデザイン学習会 in愛知教育大学
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
志水廣関係のイベント情報
9/28 UD学習会 参加予定の皆様へ
台風接近のため、9月30日のユニバーサルデザイン学習会は、10月14日(日)に延期いたします。時間、場所は30日の案内と同じ時程で行います。
なお、参加申込されたみなさまには個別で延期のお知らせメールを送信させていただきました。
8/26 定員に達しましたので、締めきります。
8/22 残り2名です。定員に達し次第締めきります。
8/21 残り3名です。定員に達し次第締めきります。
8/1 日程を変更いたしました。9月30日(日)の実施となりました。
よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第5回 志水廣先生のユニバーサルデザイン学習会 in愛知教育大学
「個に応じた指導:机間指導(○付け法)」
志水廣先生のユニバーサルデザイン学習会の第5弾です!
今回は個に応じた指導に役立つ○付け法の理論と演習を学びます。
ここ数年間、○付け法について講演してきませんでした。ようやく皆さんの授業力がアップしてきましたので○付け法をお話します。目から鱗、間違いないです。
今回も実践家の奥田正継先生と共に楽しく学びます。
奥田先生の講演タイトルを見てびっくりです。志水先生の授業が学級崩壊にならないという結論です。では、どんなふうに解明してくださるのでしょうか。楽しみです。
どうぞお誘いあわせてご参加ください。
● 日時 平成30年9月30日(日) 受付12時45分
開会13時15分 終了16時20分
● 会場 愛知教育大学 教育未来館3階 講義室3A
愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 TEL 0566-26-2111(ナビ用)
● 講師 愛知教育大学 名誉教授 志水 廣
愛知県みよし市立黒笹小学校教諭 奥田正継
● 内容
(1)13:20−14:50 講演
「どの子も『できる』ようにする手立て−○付け法の理論と演習」・・・・・・・・・・・志水 廣
(2) 15:00−16:00 講演
「志水式授業方法から解明する学級崩壊を防ぐ授業の組立て」 奥田正継
(3)16:00−16:20 総括
● 参加費 一般 2500円、 わくわくクラブ会員 2000円
(当日、受付で集金)
● 対象 ユニバーサルデザインに関心のある小・中学校教員及び
教育関係者 定員 25名
● 申込方法 メールで件名に「第5回 志水廣先生のUD学習会」参加申込として
1氏名 2学校名または所属名
3担当学年、経験年数
4緊急連絡先電話番号を記載してお申込ください。
●申し込みなど詳細はこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/69850/2014340.pdf