PTA活動日記

子どもの未来を見つめる会 ー第68回 豊田父母と教職員の会ー

公開日
2025/08/27
更新日
2025/08/26

市P連

 8月23日 豊田市福祉センターにおいて、市P連と豊田市教職員組合共催の子どもの未来を見つめる会が開催されました。この事業は、子どもを二度と戦場に送らない、という父母と教職員の強い気持ちから始まったものです。

 市P連の緒方会長と豊田市教育委員会大槻教育監の挨拶のあと、講師の瀬川文子様より「ガミガミにさようなら、笑顔になれるコミュニケーションの極意亅として、子育てに苦悩した経験から学ばれたコミュニケーションの取り方を具体的なワークを交えながら解説していただきました。
 子どもの話を聞く時のポイントとして、目を見て受け止める姿勢で聞くこと、「私は心配してるよ」等のアイメッセージ(自分を主語としたメッセージ)を送ることが、子どもとの信頼関係作りにつながることを教えてもらいました。
 講演後の質疑では、先生方からコミュニケーションの取りにくい生徒との接し方の悩みに、瀬川講師から具体的なアドバイスがあり、保護者にも教員にも大変有意義な研修会となりました。