講演・講師等
講演(最近のもの)記録
平成30年 | 12月7日 | 豊田市算数数学自主研修会講師(講演) (豊田市) |
「算数数学の授業改善をしよう!主体的・対話的で深い学びの実現を目指して」 | ||
平成31年 | 1月26日 | 知多地方教育研究会算数・数学部会 講演 (知多市) |
「算数数学の授業改善をしよう! 学び合いを生む協同解決型の授業を目指して」 | ||
3月9日 | 名古屋市算数数学セミナー (名古屋市) | |
「仲間と学び合う協同解決型の授業の試み」 | ||
令和元年 | 8月22日 | 瀬戸尾張旭算数数学研究会合同研修会 講演 |
「主体的・対話的で深い学びの実現! 〜学び合いを生む協同解決型の授業〜」 | ||
8月23日 | 稲沢市算数数学夏季研修会 講演 | |
「主体的・対話的で深い学びの実現! 〜学び合いを生む協同解決型の授業〜」 | ||
12月27日 | 授業力開発セミナー(箱根学習会)講演 | |
「学び合いを生む協同解決型の授業」 | ||
令和2年 | 1月25日 | 知多地方教育研究会算数・数学部会 講演(知多市) |
「主体的・対話的で深い学びの授業づくり〜「学び合いを生む協同解決型の授業」のノウハウと授業事例〜 | ||
10月12日 | 至学館大学附属幼稚園教育実践発表会講話 | |
令和3年 | 10月15日(紙面開催に変更) | 尾張教育研究会愛日支部算数・数学研究集会講師(資料提供) |
10月26日 | 一宮市教育センター自主講座:小中学校基礎講座(算数) | |
11月16日 | 一宮市教育センター自主講座:小中学校基礎講座(数学) | |
令和4年 | 1月21日(紙面開催に変更) | 名古屋市数学研究会研究大会講師(資料提供) |
8月17日 | 愛知地区教育研究会(算数・数学)講演・講師 | |
8月20日 | 第59回愛知数学教育研究会総会・研究会講師・講演 | |
10月5日 | 春日井市算数数学研究会講演 | |
10月18日 | 一宮市教育センター自主講座:小中学校基礎講座(算数) | |
10月25日 | 一宮市教育センター自主講座:小中学校基礎講座(数学) | |
令和5年 | 6月23日 | 岡崎市教務主任会研修会講師 |
7月31日 | 豊田市算数数学夏季実技研修会講師 | |
10月17日 | 一宮市教育センター自主研修会:小学校算数講座 | |
10月20日 | 一宮市教育センター自主研修会:中学校数学講座 | |
令和6年 | 1月17日 | 名古屋市数学研究会研究大会講師 |
7月29日 | 豊田市算数数学夏季実技研修会講師 | |
8月19日 | 稲沢市算数数学教育研究会夏季研修会 | |
8月23日 | 一宮市教育センター自主研修会:中学校数学講座 | |
9月30日 | 稲沢市教育研究会集会(算数・数学部) | |
10月15日 | 一宮市教育センター自主研修会:算数講座 | |
10月16日 | 尾張教育研究会愛日支部(愛南地区)算数・数学研究集会 | |
令和7年 | 6月3日 |
一宮市教育センター自主研修会:算数講座 |
主な社会的活動
平成17年 | 平成17年度委嘱 | 国立教育政策研究所「特定の課題に関する調査結果分析委員会(算数)」の協力者 |
平成18年 | 平成18年度委嘱 | 文部科学省委嘱事業「教科書の改善・充実に関する研究」専門家会議の委員 |
令和元年 | 8月8日,9日 | 愛知県教育職員免許法認定講習(算数) 講師 |
令和3年 | 8月26日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」講師 大府市北山,森岡交流館 |
8月27日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」講師 大府市横根,共長交流館 | |
令和4年 | 8月4,5日 | 愛知県教育職員免許法認定講習(算数)講師 |
7月23日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」大府市共長交流館 | |
8月25日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」講師 大府市共長交流館 | |
9月10日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」講師 大府市共長交流館 | |
10月8日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」大府市共長交流館 | |
令和5年 | 1月12日 | 東海樟風高等学校出前講座「楽しみMath」 |
8月24日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座算数講師 大府市長草交流館 | |
9月30日 | 永田雅宜氏顕彰記念講座数学講師 大府市長草交流館 | |
令和6年 | 7月4日〜 | 愛知県義務教育問題研究協議会専門部会委員 |
7月1日 | 犬山総合高等学校出前授業「楽しみMath」 | |
8月1、2日 | 愛知県教育職員免許法認定講習(算数)講師 |
大府市永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」
2021年8月26日,27日に大府市内4交流館(北山,森岡,横根,共長)で,大府市の偉人永田雅宜氏の顕彰講座「算数・数学と友達になろう」が開催され,講師を務めました。 その様子が中日新聞に掲載されました(2021年9月6日)
-
大府市永田雅宜氏顕彰記念講座「算数・数学と友達になろう」 PDF
- 公開日
- 2021/11/14
- 更新日
- 2021/11/14
主な講師,発表
平成20年度 | 広島県福山市立川口小学校研修会講師 |
広島県大竹市立小方小学校研修会講師 | |
尼崎市立武庫の里小学校研修会講師(講演) | |
長野県下伊那郡算数数学同好会夏期研修会講師(講演) | |
平成21年度 | 長野県総合教育センター「授業力アップ算数指導」研修会講師 |
豊橋市研究部研究大会数学(中学校)部会助言者 | |
木曽郡算数数学教育研究大会講師(講演) | |
尼崎市立武庫の里小学校研修会講師 | |
平成22年度 | 半田市立乙川小学校研修会講師 |
平成23年度 | 半田市立乙川小学校研究発表会助言者 |
平成30年度 | 豊田市立寿恵野小学校の研究の講師 |
豊田市算数数学自主研修会講師(講演) | |
知多地方算数数学部研修会講師(講演) | |
名古屋市算数数学セミナー講師(講演) | |
豊田市立西保見小学校の授業指導 | |
知多南数学教育授業研究の講師 | |
令和元年度 | 豊田市立寿恵野小学校の研究の講師・授業指導(継続中) |
知多南数学教育授業研究(師崎中)の講師・授業指導(継続中) | |
大府市立大府小学校の授業指導(継続中) | |
一宮市立黒田小学校の現職研修講師・授業指導(8月〜) | |
長久手市立長久手小学校の校内研修講師・授業指導(10月〜) | |
南知多町立師崎中学校の授業指導(継続中) | |
岡崎市立三島小学校の校内研修・授業指導(10月〜) | |
豊田市立西保見小学校の授業指導(継続中) | |
東郷町立東郷中学校授業指導、校内研修講師(1月〜) | |
南知多町立内海小学校授業指導(1月〜) | |
岡崎市立細川小学校授業指導・校内研修講師(2月) | |
令和2年度 | 豊田市立寿恵野小学校研究講師、授業指導11月〜 |
長久手市立長久手小学校授業指導 6月〜 | |
豊田市立西保見小学校授業講師、授業指導 7月〜 | |
一宮市立末広小学校校内研修講師(8月20日) | |
東郷町立兵庫小学校校内研修講師(8月21日) | |
岡崎市立細川小学校 9月〜 | |
豊田市立西保見小学校研究発表講師(10月28日) | |
岡崎市立細川小学校研究発表講師(10月28日) | |
第102回全国算数・数学教育研究(茨木)大会(紙上発表)「算数・数学学習におけるグループ学習を生かした協同解決型の授業」(8月) | |
知多南数学教育授業研究(師崎中)講師(11月19日) | |
名古屋市立陽明小学校校内研修講師(1月8日) | |
豊田市立寿恵野小学校校内研修講師(2月16日) | |
令和3年度 | 豊田市立寿恵野小学校研究講師,授業指導(5月から継続中) |
長久手市立長久手小学校授業講師(5月から継続中) | |
岡崎市立東海中学校研究会講師・授業指導(5月から継続中) | |
南知多町立師崎中学校校内研修講師・授業指導(6月21日) | |
岡崎市立常磐小学校授業指導(6月から継続中) | |
日本協同教育学会第17回大会 オンライン口頭発表(自由発表の部) 算数グループ学習における協同問題解決の枠組みとプロセスの検討(10月23日) | |
阿久比町立草木小学校校内研修講師(1月13日) | |
岡崎市立根石小学校校内研修講師(1月27日) | |
令和4年度 | 一宮市立大和南小学校研修講師(4月18日校内研修)授業助言継続実施 |
豊田市立野見小学校校内研修講師(4月25日),授業診断・助言(12月) | |
武豊町立緑丘小学校校内研修講師(5月9日)授業助言継続実施 | |
名古屋市マッチングプロジェクト事業実践校(野跡小,稲永小)校内研修講師(7月19日) | |
岡崎市立北中学校校内研修講師(11月10日) | |
春日井市立岩成台西小学校研修講師,授業助言(11月〜) | |
岡崎市立常磐小学校授業助言(12月9日〜) | |
令和5年度 | 豊田市立野見小学校校内研修講師・授業助言(4月24日〜) |
一宮市立大和南小学校校内研修講師・授業助言(4月25日〜) | |
武豊町立緑丘小学校校内研修講師・授業助言(5月26日〜) | |
春日井市立岩成台西小学校研修講師・授業助言(5月22日〜) | |
稲沢市立大里西小学校校内研修講師(7月31日) | |
岡崎市立葵中学校校内研修講師・授業助言(9月1日〜) | |
岡崎市立常磐小学校授業助言(9月19日〜) | |
岡崎市立福岡小学校校内研修講師・授業助言(10月27日〜) | |
豊田市立豊松小学校校内研修講師(12月1日) | |
令和6年度 | 稲沢市立千代田小学校校内研修講師・授業助言(4月9日〜) |
沖縄県今帰仁中学校 校内研修講師(オンライン)6月10日 | |
一宮市立大和南小学校校内研修講師・授業助言(6月14日〜) | |
豊田市立野見小学校校内研修講師・授業助言(4月30日〜) | |
豊田市立平井小学校校内研修講師・授業助言(5月16日〜) | |
豊田市立高岡中学校授業助言(4月23日〜) | |
岡崎市立山中小学校校内研修講師(9月19日) | |
名古屋市立鳴海小学校校内研修講師・授業助言(7月16日~) | |
岡崎市立常磐小学校校内研修講師・授業助言(6月21日〜) | |
岡崎市立福岡小学校公開研修講師・授業助言(11月1日~) | |
稲沢市立大里西小学校校内研修講師・授業助言(9月3日~) | |
稲沢市立大里東小学校授業助言(6月17日、9月30日) | |
令和7年度 | 稲沢市立千代田小学校校内研修講師・授業助言(4月10日~) |
一宮市立浅井北小学校校内研修講師・授業助言(5月12日~) | |
一宮市立西成小学校校内研修講師・授業助言(5月22日~) | |
一宮市立大和南小学校校内研修講師・授業助言(5月29日~) | |
一宮市立葉栗北小学校校内研修講師・授業助言(6月2日~) |
研究内容や授業指導についての問い合わせやはメールでお願いします。
鈴木研究室
至学館大学 健康科学部 こども健康・教育学科
〒474-8651
愛知県大府市
横根町名高山55
Tel 0562-46-1292
(内線562)
問い合せ
masanori@sgk.ac.jp
至学館大学 健康科学部 こども健康・教育学科
〒474-8651
愛知県大府市
横根町名高山55
Tel 0562-46-1292
(内線562)
問い合せ
masanori@sgk.ac.jp