学校日記

公開授業研究会を行いました

公開日
2020/11/24
更新日
2020/11/24

校長からのメッセージ

 11月20日(金)、公開授業研究会を行いました。5限目に、1年C組の理科と2年C組の国語の授業を公開しました。校区の幼稚園、小学校の先生にも多数参加していただきました。
 1Cの理科の授業では、身のまわりにある物質のとけ方について学習しました。どんな実験をすれば、とけのこった砂糖水をとかしきれるか、各班で実験方法を相談しながら取り組みました。
 2Cの国語の授業では、北原白秋の詩「落葉松」を題材に、作者のメッセージが最も込められた連はどこかを考えました。ジグソー法で、さまざまな資料を使って意見交流をしたり、発表したりしました。
 授業後、それぞれの授業についての検討会をもちました。グループに分かれて、授業の良い点や改善点を出し合い、それぞれのグループが発表し全体で共有しました。最後に、市教育委員会の浅井指導主事、畑中指導主事より助言をいただきました。検討会で学んだことを今後の実践に活かしていきたいと思います。