4年 総合的な学習の取り組み紹介5
- 公開日
- 2021/12/06
- 更新日
- 2021/12/06
小学校
車いす体験を通して
子どもたちの感想より
【車いすに乗ってみて】
ガタガタした道もけっこうあり、こわかったです。
溝の上の穴が小さくて、車椅子の人も安心だと思いました。
小さい道を車がいっぱい、速く通るのでこわいと思いました。
後ろ向きに降りるのも、こわかったです。
教育センターのトイレスリッパの数が多すぎる
押している人に命がかかっている。
一人で乗るのはこわい
【車いすを押してみて】
道にゴミが落ちていると押すのが大変でした。
坂のところの力加減が難しかったです。
スロープは本当にうれしかった
道が斜めになっているところがあり、大変でした。
乗っている人の体で前の段差がわからなかった。
意外と重かった。
点字も見つけました。
といろいろな感想があがりました。
次は問題点とその改善点を考えていきたいと思います。
【写真1】様々な種類のトイレを流してみる子どもたち
【写真2】エンゼルさんの駐車場の横の道も
車いすが通れる幅が確保されています。
【写真3】自動販売機も車いすに乗っている人は
どんなふうに見えているのかな
(つづく)