学校日記

4年 総合的な学習の取り組み紹介6

公開日
2021/12/07
更新日
2021/12/07

小学校

車いす体験で感じた危険な場所など、
子どもたちからたくさん挙がってきました。

子どもたちは改善点を考えています。

意見として、スロープを作るや
道のデコボコをとるなど物理的なものが多くなっています。

もちろんそれは必要なことですが、
本当にそれだけがすべてなのでしょうか。


そんなことを深く考えせられる絵本を図書の時間に
読んでもらいました。

「わたしの足は車いす」です

お金を使ってのみの改善点を考えていた
子どもたちにとっては
少し衝撃があったはずです。

本当に必要なものは何かな。

4年生は今後、相手を思いやる気持ちを大切に、
行動できる人をめざしていきます。

最も大切なことはこれじゃないですか。

【今までの総合的な学習の所見だけでは、子どもたちの伸びた点を
正しく伝えにくいと思い、総合的な学習について
一部ですがお知らせさせていただきました。
私たちの思いも少し散りばめました。】