学校給食 人気の「白身魚のエスカベッシュ」からのPDCAの話
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
中学校
2月28日 学校給食は、牛乳 黒糖パン 白身魚のエスカベッシュ コールスロー ビーンズミネストローネです。
白身魚のエスカベッシュは、毎年卒業生がもう一度食べたい給食メニューの上位に登場するおかずです。
(今年も第3位に入っていました。)
2・3枚目の写真がエスカベッシュの調理風景です。
実は、みんながみんな 大好きというメニューでもありません。
アンケートをとると、少数ながら、このおかずが苦手ですと
回答する子どももいます。
食は、幅広い好みや価値観があります。
「みんなの好きだけ」の実現は難しいのです。
そして、人気メニューは、楽しいものですが、
それだけに、走らないようにしています。
改めて説明します。
今学校では、年度末をむかえ一年間のまとめをしています。
評価をして、来年度にむけて改善すべきところを教職員で
検討しあっています。
その中の一つとして、学校給食をふくむ食育のまとめも行っています。
学校給食の安全安心。
健康長寿を目指した食育。
PDCA(Plan Do Check Action)
の流れで行っています。
様々な観点から評価(Checck)をして、
次は、どんな改善をして、どんな内容で食育にとりくんでいくのかを
教職員みんなで考えます。(Action )
一番肝心なところです。
このHPでもお知らせしていく予定です。