学校日記
-
平成19年度滋賀県特別支援教育コーディネーター研修が11月29日総合教育センターで開かれ200名参加。高校教師53名も参加。
- 公開日
- 2007/11/30
- 更新日
- 2007/11/30
地域研修会
11月29日、滋賀県の平成19年度特別支援教育コーディネーター研修(4回目)が開...
-
SENSの会(特別支援教育士支部立ち上げ)今回初めて14支部がお披露目をしました。
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
栃木支部から始まり、11月現在14支部までこぎつけました。これからは資格認定の協...
-
S.E.N.Sの会支部会設立状況の図
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
特別支援教育士
S.E.N.Sの会し部会が14になりました。佐賀県が現在申請中で15番目です。4...
-
毎年懇親会では、今年の[多動性の強い人たち」の発表をしています。今年はこのメンバーです。
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
本当はもっと沢山いますが、他人が推薦する今年の多動性の強い方々です。高山恵子先生...
-
バーンズ先生を囲んで一枚
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
ニューヨークからSENS資格更新の研修会のために来てくださいました。バーンズ先生...
-
-
-
文部科学省の永山特別支援課長の挨拶、LD学会事務局スタッフと中根先生を囲んで一枚、
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
永山特別支援教育課長の挨拶、中根先生を囲んで一枚です。
-
会員懇親会が重慶飯店で開かれました。400人参加。
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
会場風景からのショットです。京都の先生方、LandmarkのKarn先生と囲んで...
-
自主シンポ: 専門機関との連携の実際〜神戸市の巡回相談システムから〜
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
中尾繁樹指導主事を中心に、根来あゆみ、篠倉康子、高畑英樹、岡本美奈子の各先生方
-
-
-
-
-
-
11月23日ー24日、第16回日本LD学会が横浜の関内ホールにて開催。
- 公開日
- 2007/11/26
- 更新日
- 2007/11/26
日本LD学会・SENS協会
第16回日本LD学会が「ディスレキシアを主体に〜特異的LDへの気づきと支援」をテ...
-
-
第31回高次脳機能障害学会が和歌山県民文化ホールにて開催(総会会長板倉徹教授、和歌山県立医科大学脳神経外科)
- 公開日
- 2007/11/22
- 更新日
- 2007/11/22
今週の出来事
2007年11月22日ー23日、第31回日本高次脳機能障害学会(旧日本失語症学会...
-
平成19年度日本LD学会公開シンポ「これからの効果的なLD・ADHD指導実践体制の開発」が鹿児島大学で開催される
- 公開日
- 2007/11/18
- 更新日
- 2007/11/18
日本LD学会・SENS協会
11月18日日曜日、鹿児島大学にて平成19年度の日本LD学会公開シンポジュームが...
-
鹿児島空港まで送ってくださった西さん、上国料さんとともに
- 公開日
- 2007/11/18
- 更新日
- 2007/11/18
日本LD学会・SENS協会
鹿児島空港にて。大阪教育大学時代の教え子の上国料里美さん、西育子さんと一緒に。