学校日記
-
平成20年度京都市採用前研修会が京都市総合教育センターにて2月27日に行われた。幼稚園、小学校、中学校、高校、総合支援学校などの内定者300人以上が参加。
- 公開日
- 2009/02/27
- 更新日
- 2009/02/27
地域研修会
毎年この時期に行われている採用前研修が2月27日夕方より京都市総合教育センターに...
-
平成20年度第3回生徒指導、不登校担当教員等指導法研修会が神戸市総合教育センターにて開催。100名近い小中学校、高校の教員が参加
- 公開日
- 2009/02/26
- 更新日
- 2009/02/26
地域研修会
2月26日、第3回の生徒指導、不登校担当教育等指導法研修会が開かれ、発達障害につ...
-
松江総合医療専門学校の言語聴覚士科の2年生に高次脳機能の考え方について講義しました
- 公開日
- 2009/02/25
- 更新日
- 2009/02/25
今週の出来事
神戸総合医療専門学校の姉妹校である松江総合医療専門学校の言語聴覚士科2年生に講義...
-
22日網走で流氷接岸しかし波が荒く流氷船は出ませんでしたが直接流氷の上を歩きました。
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
22日は、念願の流氷見学です。気温はマイナス10度、寒いですが晴れ上がり最高の流...
-
網走の親の会メンバー、釧路から堀口先生たち、一緒に懇親会
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
21日の夜、北見の講演会が終わり、網走に向かいましたが、大変なことに殆どの道路が...
-
オホーツクADHD&LD懇話会のメンバーと撮りました
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
2月21日は、最悪の天候の中、やっと北見に到着。しかし道路は寸断され、通行禁止が...
-
猛吹雪の中を佐々木さんのプロの運転で足寄から北見へ。途中道路がブリザードで寸断されていました
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
北見で95センチの積雪。2月の天気としては暴風雨並みです。マイナス10度の中を帯...
-
柳月の三方六というお菓子と六花亭の土鍋ぜんざい
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
2月20日十勝ADHD&LD懇話会佐々木さんの運転と吉藤さんのリーダシップでお菓...
-
2月20日帯広のとかちプラザにて十勝ADHD LD懇話会定期総会及び講演会が開催されました
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
20日は帯広空港になんとか着きましたが、私の乗ったJAL便以外はすべて欠航となり...
-
平成2月20日ー21日、十勝ADHD LD懇話会およびオホーツクADHD LD懇話会主催講演会開催
- 公開日
- 2009/02/22
- 更新日
- 2009/02/22
北海道講演
2月20日ー22日、十勝ADHD LD懇話会およびオホーツクADHD LD懇話会...
-
滋賀県竜王町の平成20年度第4回「発達支援講座」が2月17日竜王町公民館にて開催。100名の教員、行政、一般の方々が参加
- 公開日
- 2009/02/17
- 更新日
- 2009/02/17
地域研修会
滋賀県竜王町にて第4回「発達支援講座」が開催され「特別支援教育の深まりと広がり〜...
-
平成20年度学警連絡加古川地区校外補導連盟第3回委員会研修会開催
- 公開日
- 2009/02/17
- 更新日
- 2009/02/17
地域研修会
小中学校、高校、支援学校の生徒指導の先生方80名を集め研修会を2月16日、加古川...
-
2月13日、堺市立浜寺小学校の巡回指導・校内研修会を行いました。本年度3回目の相談です。
- 公開日
- 2009/02/13
- 更新日
- 2009/02/13
今週の出来事
本年度3回目、最後の巡回相談です。堺市の場合同じ学校に毎学期1回伺い担任の先生方...
-
S.E.N.Sの会大阪支部会第2回総会及び研修会が2月11日に大阪府立大学学術交流会館にて行われました。
- 公開日
- 2009/02/11
- 更新日
- 2009/02/11
特別支援教育士
特別支援教育士(S.E.N.S)の会大阪支部の第2回研修会が開かれました。大阪は...
-
第23回大宮インリアル研究会が2月8日埼玉県浦和市にある埼玉会館にて行われ会場一杯の90名の参加でした。
- 公開日
- 2009/02/08
- 更新日
- 2009/02/08
インリアル研究会
第23回大宮インリアル研究が行われました。特に幼稚園、保育所の先生方を中心に施設...
-
昨年の夏ボストンで獲得したRedsoxのロゴ入り赤シャツを後野先生に着せました。松阪のシャツです。
- 公開日
- 2009/02/01
- 更新日
- 2009/02/01
インリアル研究会
昨年の夏Boston発達障害研修で買ってきたRedsoxの赤シャツを後野校長にプ...
-
第15回奈良YMCA発達障がい理解講座が奈良市ならまちセンターにて行われ250人の参加者がありました。
- 公開日
- 2009/02/01
- 更新日
- 2009/02/01
インリアル研究会
2月1日(日)第15回奈良YMCA発達障がい理解講座が開催され、幼稚園、保育所、...
-
インリアル土曜日の実践メンバーのお誕生日会を開催
- 公開日
- 2009/02/01
- 更新日
- 2009/02/01
インリアル研究会
2月1日インリアル土曜日実践メンバーによるBirthday PartyがRits...
-
2008年度大阪YMCAサポートクラス主催「自立支援シンポジュウム」開催、360人参加
- 公開日
- 2009/02/01
- 更新日
- 2009/02/01
YMCA
1月31日(土)、2008年度大阪YMCAサポートクラス主催「自立支援シンポジュ...