-
修学旅行説明会
- 公開日
- 2009/04/28
- 更新日
- 2009/04/28
3年生
28日(火)3年生修学旅行説明会を行いました。180名近くの方に参加していただきました。ありがとうございました。
-
1年学年通信「きぼう」4月27日
- 公開日
- 2009/04/27
- 更新日
- 2009/04/26
1年生
右の配布文書をクリックしてください。
-
1年学年通信「きぼう」4月24日
- 公開日
- 2009/04/26
- 更新日
- 2009/04/26
生活
1年学年通信「きぼう」7号 4月24日
PDFファイルです。カラーでご覧ください。
右の配布文書をクリックしてください。 -
学級旗完成
- 公開日
- 2009/04/25
- 更新日
- 2009/04/24
3年生
24日家庭訪問最終日でした。学級旗の制作もこの日が最終で各クラスとも頑張って完成できました。製作委員のみなさんご苦労様でした。
-
修学旅行
- 公開日
- 2009/04/24
- 更新日
- 2009/04/24
3年生
3年生は修学旅行まであと23日になりました。今日の総合の時間に体育館でスライドを使っての行程等の説明をしました。ガマ、水族館、首里城、……と見所色々です。来週28日には保護者説明会を行います。
-
すぐメール
- 公開日
- 2009/04/24
- 更新日
- 2009/04/24
生活
魚住中学校では、4月24日現在129名の方が登録されています。まだ登録されていない方はぜひ登録してください。
なお、市からの不審者情報メールが夜中に送られご迷惑をおかけするということがあり申し訳ございませんでした。中学校からの緊急でないメールはできるだけ午後6〜7時に送るようにしています。 -
「すぐメール」について
- 公開日
- 2009/04/23
- 更新日
- 2009/04/23
生活
昨年までの「じんじんメール」に代わって「すぐメール」で学校からの情報をお届けします。ぜひ登録してください。登録の仕方は22日の「学校だより」でお知らせしています。
保護者 様
明石市教育委員会
学校園情報配信システム「すぐメール」への登録について
教育委員会では、平成18年度から携帯電話を使ったメールでの不審者情報や学校の事務連絡などの情報提供を行っています。
なお、新年度を迎え、進級により学年、クラス等の変更があり、また、システムの変更がありますので、再度、新規登録をお願いいたします。
記
1 発信する情報
不審者情報については教育委員会から発信し、学校園からは各校の事務連絡等を発信します。個人が特定できるような情報は、発信いたしません。また、事実に基づく内容のみを発信し、推測・うわさや個人の判断に基づくような情報も発信いたしません。
(発信例)
・修学旅行の到着時間が遅れますので、予定の時間を午後6時に変更します。
・午前7時現在、大雨洪水警報が発令中です。午前11時までに解除された場合は、午後1時に登校してください。なお、11時までに解除されなかった場合は、本日休校とします。
・2年2組は、インフルエンザにより明日は学級閉鎖いたします。
2 個人情報の保護
メールアドレスなどの個人情報は、学校園では保管や処理はしません。セキュリティ対策を行っている情報配信システムの業者の管理となり、個人情報が流出することはありません。また、迷惑メール拒否設定、ドメイン拒否、シークレットコード等を利用されている場合は、「すぐメール」からのメールが受け取れるように設定する必要があります。
3 経費について
システムの利用、また登録については無料ですが、メールの受信料については、ご負担をお願いいたします。(メーカーによって異なりますが、1通信あたり数円程度です。)
※1 昨年度までは、「じんじんメール」という名称でシステム運用していましたが、今年度、情報配信システムの業者が変わりましたので、名称が「すぐメール」に変わります。
※2 登録についてのお問い合わせは、登録手順書に記載の電話番号へお願いいたします。 -
デジタルフォトフレーム
- 公開日
- 2009/04/22
- 更新日
- 2009/04/22
生活
職員室前にあるトロフィーケースのなかにデジタルフォトフレームを設置しました。学校での活動の様子を順次映し出しています。学校に来られたときはちょっとのぞいてみてください。
-
全国学力状況調査
- 公開日
- 2009/04/21
- 更新日
- 2009/04/21
3年生
21日全国一斉の学力調査です。魚中も3年生がテストを受けました。午前中国語AB、数学ABと4時間、午後から生徒質問アンケートがありました。問題によっては難しかったという人もいましたが結果はどうだったでしょうか?日々の勉強をしっかりと頑張ってほしいと思います。
全国学力状況調査パンフレットhttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/02/25/1246328_2.pdf -
学級旗制作
- 公開日
- 2009/04/20
- 更新日
- 2009/04/20
3年生
家庭訪問がはじまりました。学校では学級旗の制作をしています。クラスの代表が理科室で作業です。さすがに3年生は3回目ともなると手際よくすすめられています。今日1日でかなり進んだクラスもあります。完成が楽しみです。
-
クラブ見学
- 公開日
- 2009/04/16
- 更新日
- 2009/04/16
部活動
1年生はクラブ見学でした。熱心に見て回っている生徒もいました。明日は仮入部になります。
-
入学して1週間・・・
- 公開日
- 2009/04/15
- 更新日
- 2009/04/15
1年生
<1年学年通信 「きぼう」 より>
入学して1週間がたちました。初めてのことがたくさんの毎日でしたね。
登校 …ほとんどの人が余裕を持って登校できています。8:15には教室に入り、着席して読書に入っている人もいます。
朝読 …読みたい本を持って来ることができましたか?どのクラスも静かに読書ができています。
昼食 …お弁当はおいしく食べられましたか?作っていただいたお家の方に感謝です。 清掃 …担当の先生と一緒に、班員が協力して取り組めましたか?清掃当番でない人は、清掃している中を通ったりしますが、妨げにならないように、少し気を使って通るようにしましょう。
検診 …内科と心臓の検診が終わりました。間が途切れることなくスムーズにできました。私語もほとんどなく、一人ひとりが意識して行動できたと思います。
今週から授業も始まり、いよいよ中学校生活が本格的になってきました。たくさんの新しいことを覚えていくのは大変ですが、1日1日を大切にして取り組みましょう。
チャイムが鳴り終わるまでに着席できています。クラスによっては、着席してチャイムを聞いているクラスもあります。これは、時計を見て行動できている証拠です。ぜひとも続けてくださいね。また、授業の始めと終わりのあいさつは、どのクラスも元気にできています。この調子でがんばっていきましょう。
最初の頃の緊張は、いつまでも持続できるものではありませんが、初心を忘れず、時々初心に戻ることで緊張感をつくっていきましょう。今の君たちの力が、これから先、どこまで伸びていくのか、大いに楽しみであり、期待しています。
【保護者の方へ】
来週から家庭訪問です。中学校になって間もないですが、少しずつ慣れてきているようです。これからの子ども達の成長を願い、わずかな時間ではありますが、いろいろとお話をうかがいたいと思っております。また、わからないことや要望等がございましたら、お聞かせください。お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。 -
クラブ見学
- 公開日
- 2009/04/14
- 更新日
- 2009/04/14
部活動
新入生のクラブ見学がはじまりました。14日と16日に1時間程度見学できます。仮入部は17日と21日です。実際に活動してクラブを決めていきます。入部式は24日です。楽しみにしていたクラブに入って頑張ってほしいと思います。
-
3年修学旅行 体験学習説明会
- 公開日
- 2009/04/13
- 更新日
- 2009/04/13
3年生
3年生は5月の修学旅行に向けて準備を進めています。今日は体育館で沖縄文化体験、マリン体験の説明を行いました。文化体験はニライカナイ(http://www.niraikanai.co.jp/ )で行います。プリントを配っていますがホームページでも見てください。
-
クラブ紹介2
- 公開日
- 2009/04/12
- 更新日
- 2009/04/11
部活動
クラブ紹介
-
クラブ紹介
- 公開日
- 2009/04/12
- 更新日
- 2009/04/11
部活動
10日(金)、1年生へのクラブ紹介を行いました。今年から対面式の後、各クラブが説明、実演をしました。
来週、クラブ見学会、クラブか仮入部があります。楽しみにしていたクラブ活動です。よく考えて選んでほしいと思います。
-
対面式2
- 公開日
- 2009/04/11
- 更新日
- 2009/04/11
生徒会
3年生合唱
2年生合唱
1年生代表あいさつ -
生徒会対面式
- 公開日
- 2009/04/11
- 更新日
- 2009/04/11
生徒会
花道をつくって1年生が入場
全校生全員そろって初めて体育館に入りました。
生徒会執行部代表あいさつ
-
離任式
- 公開日
- 2009/04/10
- 更新日
- 2009/04/10
生活
10日1校時に離任式を行いました。長い先生では12年間在任されました。
生徒会から花束を贈りました。新しい学校でも活躍していただきたいと思います。
魚住中学校もさらによい学校にしていきたいと思います。
-
中学校2日目
- 公開日
- 2009/04/09
- 更新日
- 2009/04/09
1年生
1年生 体育館で生徒会オリエンテーションがありました。生徒会執行部が生徒会活動や、学校行事など中学校生活について説明してもらいました。HRでも中学校生活についてのいろいろな話がありました。明日は教科書も配られます。小学校に比べて部数も多く量も多いです。持って帰るだけで大変です。