学校日記

10月24日の給食

公開日
2011/10/24
更新日
2011/10/24

給食室

  • 636542.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029158?tm=20250203120257

麦入りごはん
牛乳
さんまの蒲焼き
キャベツの甘酢づけ
月菜汁
プルーン



「さんま」について
さんまは秋が旬の魚で,10月〜11月頃が一番脂がのっていて身がやわらかく,おいしいです。
さんまは「薬の魚」と言われるほど栄養価が高い魚です。骨や歯を丈夫にするカルシウムや,カルシウムの吸収を良くするビタミンDが豊富です。また,鉄や血液をつくるのに必要なビタミンもたくさん含まれているので,貧血の予防にもなります。
さらに,血液をサラサラにしてくれる「エイコサペンタエン酸」という脂肪や,頭の働きをよくすると言われる「ドコサヘキサエン酸」という脂肪が含まれています。
季節のさんまをおいしく食べましょう。