学校日記

6月12日の給食

公開日
2013/06/17
更新日
2013/06/17

給食室

 麦ごはん
 のりの佃煮
 牛乳
 揚げ出し豆腐のあんかけ
 小松菜のごまドレッシング和え
 切干大根の卵とじ

「米作り」について
 6月13日には毎年満濃池で「ゆる抜き」が行われます。この「ゆる抜き」は日本一大きいため池である満濃池の水を田んぼに引きはじめるための儀式です。丸亀市にも満濃池からのめぐみをうけている田んぼがあり、これから本格的に田植えが始まります。
「ゆる抜き」が終わると田んぼに水が入りますが、お米作りは田んぼに水が入ったら安心というわけではありません。農家の人はこれからの暑い季節の中、水の調節をしたり、草ぬきなどをしたりと毎日お米の世話をします。毎日毎日とても大切に育てたお米は一粒、一粒が貴重な食べ物なのです。
農家の人の苦労に感謝して、食器にごはん粒を一粒も残さないようにきれいに食べましょう。