12月15日(火)の給食献立
- 公開日
- 2015/12/15
- 更新日
- 2015/12/15
給食室
・りんごパン
・牛乳
・チリコンカーン
・さつまいものサラダ
・ごぼうチップス
・キャンディチーズ
「ごぼうについて」
野菜には、葉を食べるもの、実を食べるもの、茎を食べるもの、根を食べるものなど、いろいろ種類があります。
大根、にんじん、ごぼう、かぶなど、根の部分を食べる野菜は根菜類と呼んでいます。植物は、根から土の中の栄養を取り込んで生長します。根菜類は根っこの部分が、大きく生長しているので栄養が、いっぱいつまっています。その上、根菜類には、食物繊維が多く含まれているので、おなかのそうじをしたり、血液をきれいにしてくれ、しっかり食べたい野菜として注目されています。
今日、うすく切って油で揚げているごぼうは、木の棒のようにしか見えないため、昔は、日本や韓国でしか食べていませんでしたが、今では、その栄養の価値が見直され、ヨーロッパやアメリカでも食べられるようになってきたそうです。