丸亀市立城西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日の給食
給食室
麦ごはん 牛乳 焼きとり 和風サラダ 豆腐の味噌汁 オレンジゼリー 地産地...
なわとびの練習をがんばっています!(2年)
2年
今年も冬休み明けからなわとびの練習に取り組んでいます。久しぶりのなわとびですが,...
琴(箏)の体験学習
6年
講師の先生をお呼びして琴の体験学習をしました。まずは,日本における琴の歴史や宮城...
守ろうくん人形を作ったよ!
25日(火)に,毎日,子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている岡田さん...
1月28日の給食
いりこ飯 牛乳 魚の南蛮漬け 月菜汁 和三盆 和三盆について 今日のデザ...
絵手紙をかこう
5年
梅まつりに出品する絵手紙を作成しました。大根やかぶなど身近なものを,紙からはみ...
全校生にアピールタイム
児童会を中心にして,「あいさつ」「くつ・スリッパの整頓」「だまって掃除」「姿勢...
有明クロスカントリー大会表彰式
陸上クラブ
テレビ朝礼のこの日,1月9日に行われた有明クロスカントリー大会の校内表彰式が行...
ふりこを使って
5年生の理科では,ふりこの勉強をしています。さまざまな条件を変えながら,ふりこ...
ディベートをしよう
5年生では,国語の時間にディベートをしています。身近なことを論題として討論し,...
1月27日の給食
小型コッペパン 牛乳 煮込み風うどん 煮豆入りかき揚げ 干し芋 干し芋に...
話し合う力(4年3組)
4年
国語科では「くらしのなかの和と洋」という説明文を学習した後,話し合いのしかたに...
1月26日の給食
ごはん 牛乳 小エビのから揚げ てっぱい さつま汁 ポンカン ポンカンにつ...
I want to go to Italy.
英語でスピーチをしました。自己紹介,行きたい国,行きたい理由2つ,最後のあいさつ...
4年生とペアなわとびをしたよ!
3年
3年生は,4年生とペアなわとびをしました。3年生と4年生が二人一組になって,短...
1月25日の給食
ミルクパン 牛乳 はまちの幽庵焼き ブロッコリーのサラダ きんかんゼリー 和風ド...
大きな数の学習をしています。
1年
算数で100までの大きな数を学習しています。 十の位・一の位といった言葉や,数の...
1月24日の給食
麦ごはん 牛乳 味付けのり いいだこの天ぷら ひじきサラダ ひゃっかの雪花煮 し...
寒い中 がんばってがんばっています
マーチングバンド
12月末,新メンバーの3,4年生も楽器の担当がほぼ決まり,毎日元気に練習にがん...
重さを勉強したよ
算数の勉強で「グラム」「キログラム」を習ったよ。身の回りのものの重さをいろいろ...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2010年1月
学習支援コンテンツポータルサイト 臨時休業時に向けた家庭学習支援サイト
学校給食センター
いじめ防止基本方針
RSS