読売教師力セミナー2010動画配信開始
- 公開日
- 2011/01/12
- 更新日
- 2011/01/12
お知らせ
昨年の10月23日に椙山学園で行われた読売教師力セミナー2010「キャリア教育事始〜小中学生が『社会で働く意味』を考える〜」の動画配信が始まりました。私もコーディネータとして参加させていただいています。
・プログラム
1.開会あいさつ
読売新聞中部支社次長兼編集担当 天野誠一
椙山女学園大学学長 野淵龍雄氏
2.模擬授業「働くってどういうこと?」
愛知県豊田市立竹村小学校教頭 和田裕枝氏
3.模擬授業「今を大切に生きる」
愛知県一宮市立大和南中学校教頭 伊藤彰敏氏
4.パネルディスカッション
「キャリア教育事始〜小中学生が『社会で働く』意味を考える〜」
愛知教育大教職大学院教授 志水廣氏
愛知県教育委員会海部教育事務所長 玉置崇氏
愛知県豊田市立竹村小学校教頭 和田裕枝氏
愛知県一宮市立大和南中学校教頭 伊藤彰敏氏
◆コーディネータ NPO法人「元気な学校を支援し創る会」理事 大西貞憲
5.模擬授業「キャリア教育モデル授業」
愛知県教育委員会海部教育事務所長 玉置崇氏
特に椙山学園大学附属小学校の6年生、一宮市立大和南中学校の2年生の参加による模擬授業は、キャリア教育という側面だけでなく、よい授業とは何かを考えるための材料となると思います。
是非ご覧ください。