日記
-
実物投影機でノートを映す(その1)
- 公開日
- 2013/03/29
- 更新日
- 2013/03/29
授業ワンポイントアドバイス
実物投影機の活用で、子どものノートを映すというのがあります。子どもに板書させると...
-
-
子どもの作業が終わっていないときにどうするか
- 公開日
- 2013/03/27
- 更新日
- 2013/03/27
授業ワンポイントアドバイス
課題に取り組ませているとき、いつ作業を終わらせて次の場面に移るか悩むことがありま...
-
-
-
-
-
表を読み取る力をどうつける
- 公開日
- 2013/03/21
- 更新日
- 2013/03/21
授業ワンポイントアドバイス
資料として数値の入った表を利用することがあると思います。表をもとに考えさせる、気...
-
-
子どもの発言をつなぐタイミングを考える
- 公開日
- 2013/03/18
- 更新日
- 2013/03/19
授業ワンポイントアドバイス
子どもの発言をつなぐことが大切(「子どもの発言つなぐことを考える」参照)ですが、...
-
-
-
-
-
-
-
-
パネルディスカッションから学ぶ(愛される学校づくりフォーラム2013 in 東京 午後の部)(長文)
- 公開日
- 2013/03/06
- 更新日
- 2013/03/06
仕事
「愛される学校づくりフォーラム2013 in 東京」午後の部の「ICT活用は新た...
-
有田和正先生の模擬授業から学ぶ(愛される学校づくりフォーラム2013 in 東京 午後の部)(長文)
- 公開日
- 2013/03/05
- 更新日
- 2014/03/03
仕事
「愛される学校づくりフォーラム2013 in 東京」からずいぶん時間がたってしま...
-