地域の方々のおかげです
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
平小歳時記
今日は3年生が、総合の学習で「林業」について学習しました。
関係する方々に来校していただき座学をし、その後バスで振内にある製材所へ。
大きな音がする中、木材が整えられていく様子を見ることができました。
その後、実際に木を切る様子を見に行きました。
昔話で出てくる「斧で木を…」という時代ではなく、チェンソーや重機を使って行っていました。
動画を見せてもらいましたが、重機を使うことであっという間に作業が終わる様子に、職員室で見た先生方も感激していました(笑)
担任の先生が子ども達に繰り返し伝えていましたが、今回の学習は林業に係わる様々な人達の協力のおかげで成り立ったものです。
例えば、この学習が行えるように、狭い山道の両脇から出ている枝葉を切って、バスが通りやすくしてくれたと聞いています。
学習できる環境を作っていただいた皆様に感謝です。ありがとうございました。