学校日記

アイヌ文化学習(1-3年)前編

公開日
2020/01/31
更新日
2020/01/31

平小歳時記

 今週、1〜3年生を対象とした「アイヌ文化学習」が行われました。講師は、平取アイヌ文化保存会の皆様です。2時間かけて、アイヌの歌や踊り、様々な遊びなどの体験をさせていただきました。低学年の子ども達にとって、歌や踊りの意味は…恐らくよくわからないところだと思います。でも、歌の響きや独特のリズムが…自然に身体にしみ込まれていくように見えました。まずは「感じる」ことが大切なのでしょう。すべての子が一体となって歌い、リズムをとっている光景が強く印象に残る時間でした。
 後編は次回に紹介します。さて、世間では新型のウイルスのことが話題になっています。しかし、気を付けることは同じです。手洗いやうがい、しっかりとした睡眠や食事などに留意しながら休日を過ごしていただけたら良いと思います。