4〜6年生…ネット安全教室を実施しました!
- 公開日
- 2022/11/18
- 更新日
- 2022/11/18
平小歳時記
一人一台のタブレットPCが配付となり、学校でもインターネットを活用した学習が増えました。家庭生活においても、インターネットの活用は欠かせないものとなっているのではないでしょうか。とても身近で、手軽で、便利になった半面、知らないうちに犯罪に巻き込まれたり、相手の顔が見えないことで知らず知らずのうちに傷つけていたりといったことが、日常的に起こっています。そんなトラブルに巻き込まれることのないよう、自分で未然に防ぐ力をつけておくために、今年度から本校児童を対象としたネット安全教室を実施することとしました。今年の対象学年は4〜6年生とし、来年度からは毎年4年生を対象に実施していきます。
昨日の3時間目、NTT東日本の方を講師としてお招きし、SNSを含めたネットの危険性やマナー等について学習しました。少し難しい内容もあったかもしれませんが、今後の事を考えると、絶対に知っておくべき事柄ばかりでした。インターネット等を利用する際は、必ずおうちの人と相談すること、ルールや約束を決めて守ることが強く話されました。ご家庭の方でも改めてお子さんと相談していただけると幸いです。
以下、子ども達の感想です。
◆危険なアプリやネットを簡単に信じてはいけないことを学んだので、ぼくも個人情報がもれないように気を付けようと思いました。
◆インターネットの情報に気を付けて、ゲームなどをしたいです。
◆詐欺師の人は、真面目に働いた方がお金がかせげると思いました。
◆あまり知らなかったネットの情報やウイルスのことなどが知れたから、これからも気を付けながら使っていきたい。
◆「クリック詐欺」は、特に気を付けようと思いました。
◆詐欺の名前や手口、依存についてもっと詳しく知れたので良かったです。
◆怪しいメールなどが来たらすぐに相談することや、相手のことを考えて言葉をネットに書き込むことが勉強になりました。
◆1度ネットに流された情報は何年たっても消えないことがわかった。
◆ネットの依存症にならないように、時間を決めようと思う。