学校日記

防犯教室

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

平小歳時記

 3時間目に1・2年生対象に「防犯教室」が行われました。

 「不審者に会ったらどうするか?(「いか」「の」「お」「す」「し」)」について確認し、

 その後、実際の場面を想定して各学年の代表にやってもらいました。

 門別警察署の方に不審者役をやってもらい、以下のようなやり取りがありました。

 不「お母さんが病院に行ったから一緒に行こう。」 

 代「じゃあ、お母さんの名前を言ってください。」 

 不「それは個人情報だから言えないなぁ…」

 想定していなかった返答に、不審者役の警察の方は驚きで、「しっかりとしたお子さんですね。」と言っていました。

 最後には、低学年でも行える「護身術」も教えてもらい、実際にペアになってやってみました。

 今回習ったことを使う場面がないことを願っていますが、

 「いかのおすし」 「護身術」 「不審者の特徴を覚えておく」など、いざという時に活用できることを学んだ1時間でした。