ハララキ体験活動
ハララキ体験活動(アイヌ文化体験活動)
二風谷小学校で行っているハララキ体験活動(アイヌ文化体験学習)を紹介します。
アイヌ語のカタカナ表記で、アットゥシのシは小さい字になります。
年 度 | 体 験 活 動 内 容 | 実施計画 | 資料 |
平成9年度(1997年) | デザイン,木彫り | ||
平成10年度(1998年) | 土器作り,シト団子作り | ||
平成11年度(1999年) | アイヌの踊り | ||
平成12年度(2000年) | カエカ(糸より)にチャレンジ | ||
平成13年度(2001年) | チセ作り | ||
平成14年度(2002年) | イナキビ栽培・シト作り | ||
平成15年度(2003年) | 土器作り | ||
平成16年度(2004年) | アイヌ紋様,木彫り・革細工 | ||
平成17年度(2005年) | アットゥシ織り | ||
平成18年度(2006年) | アイヌ語・歌・踊り・ムックリ | ||
平成19年度(2007年) | 土器作り | ||
平成20年度(2008年) | イナキビ栽培・シト作り | ||
平成21年度(2009年) | 木彫り | ||
平成22年度(2010年) | アットゥシ織り | ||
平成23年度(2011年) | 簡単なアイヌ語,アイヌの歌や踊り, ムックリ作り・演奏 |
||
平成24年度(2012年) | 土器作り | ||
平成25年度(2013年) | 木彫り(アイヌ文様を彫る) | ○ | |
平成26年度(2014年) | イナキビ栽培・シト作り | ○ | |
平成27年度(2015年) | アットゥシ織り | ○ | |
平成28年度(2016年) | アイヌの人の歌・踊り・ムックリ作り | ○ | |
平成29年度(2017年) | 土器作り | ○ | |
平成30年度(2018年) | 自分のアイヌ文様を彫ってみよう | ○ | |
令和 元年度(2019年) | イナキビ栽培・シトづくり | ||
令和 2年度(2020年) | アットゥシ織り | ||
令和 3年度(2021年) | アイヌの歌・踊り・遊び | ||
令和 4年度(2022年) | 土器作り | ||
令和 5年度(2023年度) | アイヌ文様、木彫り・革細工 |
木彫り(アイヌ文様を彫る)活動計画H25
イナキビ栽培・シト作り活動計画H26
アットゥシ織り活動計画H27
アイヌの人の歌・踊り・ムックリづくり活動計画H28
土器作り活動計画H29
自分のアイヌ文様を彫ってみよう活動計画H30
-
山菜の名称 PDF
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/09
-
ハララキ体験活動指導案(第2回) PDF
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
-
- 公開日
- 2022/07/01
- 更新日
- 2022/07/01
-
ハララキ体験活動計画(令和元年)「イナキビ栽培・シト作り」 PDF
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
-
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08