ハララキ調査活動
ハララキ調査活動(アイヌ文化調査活動)
二風谷小学校で行っているハララキ調査活動(アイヌ文化調査学習)を紹介します。
アイヌ語のカタカナ表記では、アットゥシのシ、チプサンケのプ、チェプオハウのプは小さい字になります。
年 度 | 調 査 活 動 内 容 |
---|---|
平成9年度(1997年) | (前期)地名,言葉,料理,植物, (後期)二風谷小の歩み,民話,昔の遊び,チセ作り |
平成10年度(1998年) | (前期)二風谷に尽くした人,水中の生き物,衣服 (後期)アットゥシ織り,アイヌ文様,昔の遊び |
平成11年度(1999年) | (前期)民話2,遺跡から出てくるもの,料理 (後期)(低)アットゥシ織り,(中)木彫り,(高)料理 |
平成12年度(2000年) | 木彫り,アイヌの料理,石調べ |
平成13年度(2001年) | 刺繍,料理,チセ |
平成14年度(2002年) | アイヌ語,狩り,水中の生き物 |
平成15年度(2003年) | 水中の生き物,料理,いろいろ(石器,発掘,昔の遊び) |
平成16年度(2004年) | 石,化石・山の生き物,民話・料理 |
平成17年度(2005年) | 植物・木の実,虫,川・チセ・土器, 魚・アイヌ料理・衣装 |
平成18年度(2006年) | 生活の変化と狩り,植物・虫,学校の昔と今 |
平成19年度(2007年) | 動物・野鳥,衣服・チセ,昔の遊び・ダムの魚 |
平成20年度(2008年) | アットゥシ織り,木彫り,二風谷周辺の魚,二風谷の料理 川とダムの生き物,二風谷の虫 |
平成21年度(2009年) | 薬になる植物,植物の調理法,毒のある植物, 植物の利用,ダム,自然 |
平成22年度(2010年) | 二風谷周辺の魚,オオモンシロチョウとオトシブミ, 山菜,二風谷小学校初代校長,校庭にある歌碑,二風谷の植物,二風谷の山菜,二風谷の自然,昔の衣食住 |
平成23年度(2011年) | むかしのアイヌに人々のくらし,オキクルミの伝承地, アイヌの食べ物,小刀,着るものの材料,腹や身につけるもの,歴史館の施設,マンローさん,武器,チプサンケ祭 |
平成24年度(2012年) | 木彫りをする人,萱野茂さん,時計台と図書館の秘密, アイヌ紋様,二風谷ダム,狩りに使った道具,アイヌ専用学校,アイヌ料理と調理道具 |
平成25年度(2013年) | アイヌ犬(北海道犬),アイヌの子ども達の遊び, アイヌの人達が食べていた料理,アイヌの入れ墨,アイヌ文字,イナウ,アイヌの料理と道具 |
平成26年度(2014年) | (中)アイヌの民話(くまのしっぽが短くなったわけ, 小さなオキクルミ,パヨカカムイ)(高)私達のくらしとサケ(アイヌとサケ,昔のサケ漁,サケをつかったアイヌ料理,チェプオハウの調理実習,現代の水産業) |
平成27年度(2015年) | アイヌ語かるた作り,アイヌの歌と踊り |
平成28年度(2016年) | アイヌの人たちの暮らし,アイヌの人たちの漁・狩り, 地域で活躍した人 |
平成29年度(2017年) | (中)編む,アイヌの踊り, (高)チセ,踊る,アイヌ文様,食べる |
平成30年度(2018年) | 建てる(チセ)、先祖供養、アイヌの日常食、 アイヌの人々が食べていたお菓子(イモシト)町内のアイヌ語地名、松浦武四郎双六を通してアイヌ文化と地名を調べる、 |
令和 元年度(2019年) | 3・4年「アイヌの陸の狩り」「アイヌの海や川の狩り」「アイヌの衣服や靴」 5・6年「アイヌ民族の思い」 |
令和 2年度(2020年) | 3・4年「アイヌの楽器」 5・6年「アイヌの織物」「アイヌの踊り」 |
令和 3年度(2021年) | 3・4年「アイヌの遊び〜狩り・漁・歴史〜」 5・6年「アイヌの歴史と文化の伝承」 |
令和 4年度(2022年) | 3・4年「アイヌのくらしとサケ」 5・6年「アイヌの物語〜版画の絵本作りを通して」 |
令和 5年度(2023年) | 3・4年「アイヌの儀式」 5・6年「アイヌへの差別」 |
平成27年度ハララキ調査活動計画
平成28年度ハララキ調査活動計画
平成29年度ハララキ調査活動計画
平成30年度ハララキ調査活動資料
-
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
-
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
-
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
-
平成30年度ハララキ調査活動計画 PDF
- 公開日
- 2019/02/20
- 更新日
- 2019/02/20
-
平成27年度ハララキ調査活動計画 PDF
- 公開日
- 2019/02/20
- 更新日
- 2019/02/20