木々と水に囲まれた二風谷小学校

学校日記

たくさん学んだハララキ集会

公開日
2019/12/18
更新日
2019/12/18

学校行事

 12月18日(水)ハララキ集会が行われました。二風谷小学校の総合的な学習の時間は、アイヌ語学習とハララキ体験学習で共通体験したことをもとに、ハララキ調査活動でアイヌ文化に関して自分たちのテーマに沿った探究活動を行います。その発表の場がハララキ集会です。アイヌ語学習やハララキ体験でお世話になった方、地域の方も参観に来てくださいました。
 3・4年生は、道具や衣服、狩りの道具について調べました。材質や地域による違い、使い方などを写真や動画、実演などを交えてみている人に分かりやすく発表していました。
 5・6年生は、アイヌ民族の思いというテーマで、発表を行いました。二風谷小学校の敷地内にある旧二風谷青年会図書館や違星北斗の歌碑について詳しく調べた発表やアイヌ民族と和人の歴史についての発表、二風谷を訪れたマンロー博士についての発表など、二風谷だからこそできる内容であり、大人も思わず引き込まれてしまいました。
 3・4年生も5・6年生も大変すばらしい発表でした。今回学んだことを自分の生活や今後の学習に生かし、二風谷の未来を作る一員として、より大きく成長することができると確信しました。参観してくださったみなさんありがとうございました。