学校日記

学芸会大成功!

公開日
2024/10/19
更新日
2024/10/19

学校のようす

10/19(土)、学芸会を行いました!初めての学芸会の1年生は劇「まだまだ大きなかぶ」でした。「大きなかぶ」のお話の続きを、子どもたちのアイディアも取り入れながら考え、頑張りました。途中強くなった雨音にも負けずに、歌声も元気いっぱいに最後まで演じきりました!2年生は「夢とエールを届けよう」のテーマのもと、合唱「エール」と初めての合奏「夢をかなえてドラえもん」を頑張りました。最後は日ハムの「きつねダンス」「ジンギスカン」「YMCA」をノリノリで踊り、観客を笑顔にしてくれました!3年生は「緑小バズりメドレー」として、最新の曲から昔の曲までを、リコーダー、合奏、ダンスで上手に表現しました。動画を効果的に使いながら観客を魅了し、みんなに元気パワーを送りました!4年生は劇「今日のテーマは桃太郎」でした。最初は普通の桃太郎のお話かと思っていたら、どんどん令和版にパワーアップしていきました。緑小一の大所帯の学年ですが、一人一人が大きな声を出し役になりきり、随所にお笑い要素も取り入れながら、楽しませてくれました!5年生は、まずはしっとりとリコーダーで「星笛」、続いて大迫力の合奏「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。最後は懐かしの「前略、道の上より」を全員で踊りました。ステージ上での側転のパフォーマンスも光りました!ラストは6年生の劇「走れメロス」でした。6年生らしい見事な表現力が発揮され、観客を感動させました。子どもたちの創作詩「生きる」の群読、ハーモニーの美しい「いのちの歌」の合唱も、さすが最高学年!悪天候の中でしたが、今年度の学芸会も大成功でした。保護者の皆様には当日の温かいご声援や拍手、前日までの衣装の準備や体調管理、励ましの言葉など、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました!