ぴたっ!ばん!ボールけりゲーム!
- 公開日
- 2024/11/08
- 更新日
- 2024/11/08
学校のようす
+5
11/8(金)、1年生の体育「ボール蹴りゲーム!」です。この運動の目的は、「簡単なボール操作やボールを持たないときの動きによって、的に当てるゲームや攻めと守りのあるゲームをすること」です。最初に準備運動としての縄跳びをしました。200回以上も跳べる子もいました。その後、「ぴたっ!ばん!」の説明をしました。ボールを自分でドリブルし、笛の音が鳴ったらぴたっと止めるというルールが「ぴたっ!」、コーンに向かってボールをけるのが「ばん!」です。「ぴたっ!」では、つい強く蹴りすぎてボールが遠くに行ってしまう子もいるなど、なかなか加減が難しいようでした。「ばん!」では、3~4人でチームになり、コーンに向かって蹴る子と、コーンを守る子に分かれて行いました。ボールが思うところにはいかずに、いろいろなところに転がっていきましたが、子どもたちは、元気に走って拾いに行っていました。大人でも足でボールをコントロールするのは難しいことですが、吸収のはやい1年生ですから、これからどんどんボールと友達になって、上手になっていくことでしょうね!