参観日お待ちしています
- 公開日
- 2019/02/18
- 更新日
- 2019/02/18
学校のようす
今週は、月曜日に1・2年生、火曜日に3・4年生、水曜日に5・6年生の参観日です。今年度最後の参観日ですので、たくさんの方に子どもたちの成長の様子を見に来ていただきたいと思います。よろしくお願いします。
今日は、朝から1階ホールにひな人形を飾りました。雛人形は、女の子が大人になるまでの間、身代わりとなって災厄から守ってくれるといわれています。桃の花は厄除け、白酒は邪気を祓う、よもぎの餅は、よもぎの香りが邪気を祓う、菱餅は人の心臓を模っており、子を想う親の気持ちが込められている・・・など、飾られているアイテムにもそれぞれ意味があるようですね。
また、今日は旭川教育大学の芳賀先生が来校して、1年生と4年生で授業をして下さっています。明日は、1年生と3年生の授業が予定されています。1年生の国語では、「世界でいちばんやかましい音」というお話を楽しみながら学んでいました。