避難訓練
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
学校のようす
今日の2時間目は避難訓練(火災)でした。1階の機械室からの出火を想定し、全校でグラウンドに避難するという内容です。教頭先生から校内放送で避難指示が出されてから全員の避難確認が完了するまでにかかった時間は2分38秒。口にハンカチを当て「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守って素早く行動できました。
講評では「避難するときはまずしっかり落ち着く」「災害はいつどこで起こるかわからない」「最後は自分の身は自分で守ること」をみんなで確認し合いました。
コロナ禍、全校が一堂に会するのは久しぶりでしたが、避難の様子も、背筋をピンと伸ばして話を聴く姿勢も大変立派でした!
※訓練終了後、玄関の掃除を6年生たちが自主的にやってくれました。
ありがとう!