4年生:社会科見学第2弾!〜新信砂浄水場
- 公開日
- 2022/08/24
- 更新日
- 2022/08/24
学校のようす
昨日に引き続き、今日の午前中、4年生は社会科見学:第2弾に出かけました。場所は新信砂浄水場です。留萌市の水道水は、増毛町の新信砂川の表流水を取り入れ、新信砂浄水場でつくられていることを学びました。イメージしていたよりもずっと大きな施設だったようで、係の方の説明を受けながら子どもたちの興味関心も急上昇!質問タイムでも「1日でどのくらいの水が使われるのですか?〜回答:1万立方メートル(500mLのペットボトルで2000万本!)」「水質検査は何項目ぐらいあるのですか?〜回答:51項目あります(そんなにあるんだ!)」など、いっぱい聞くことができて大変有意義な学習となりました。浄水場の皆様、お忙しい中、丁寧にご対応いただきありがとうございました!