続:移動理科教室
- 公開日
- 2022/09/15
- 更新日
- 2022/09/15
学校のようす
移動理科教室の後半のテーマは「電気がつくる磁力」。理科センターの方々のご指導のもと、用意していただいた材料を使って「簡易電流計」を自作しました。紙コップにエナメル線を上手に巻きつけるのが最大のポイント。なかなか苦戦していたようですが、単1乾電池とつなぐと針がピコンと振れる様子に歓声が上がりました。
いろいろな実験や観察、作業を通して理科の面白さに触れた高学年の子どもたち。センターの方々からは、素直で子どもらしいリアクションもありながら「どうしてそうなるんだろう」という疑問も大事にしてくれていて、すごくやりがいのあるお子さんたちでした!と褒めていただきました。
理科教育センターの皆様、貴重な学びを提供してくださりありがとうございました!