防犯教室!
- 公開日
- 2019/07/09
- 更新日
- 2019/07/09
学校のようす
7月8日、全校児童を対象に防犯教室を行いました。
不審者と遭遇した場合どうしたらいいのかについて学習しました。
防犯教室では、留萌警察署の方々にもご協力をいただきました。
留萌警察署の方々に不審者の役をやっていただき、
「お父さんの知り合いだけど…」と声をかけられたらどうするか、
無理矢理手をつかまれて連れて行かれそうになったときどうするかなど、
様々な場面を想定して、子どもたちにもロールプレイングしてもらいました。
最後に警察の方から、「いかのおすし」について教えてもらい、
不審者に出会ってしまったときの対処法についてみんなで確認しました。
ちなみに、「いかのおすし」とは次のことをまとめたものになります。
「いか」…知らない人について「いか」ない
「の」 …他人の車に「の」らない
「お」 …“助けて!”と「お」おごえでさけぶ
「す」 …こわいことがあったら「す」ぐにげる
「し」 …何かあったらすぐに「し」らせる