万が一に備えて…避難訓練
- 公開日
- 2023/05/24
- 更新日
- 2023/05/24
学校のようす
今日の2校時に「避難訓練」を実施しました。授業中に1階の機械室からの出火を想定し、各学年ごと避難口からグラウンドに避難するという内容です。今回は消防署の方のご協力により「スモークマシン」を使って煙を充満させ(児童玄関付近)、実際の火災に近い形で行うことができました。子どもたちは口をハンカチで覆い、担任の誘導に従ってグラウンドに出てからは小走りで移動。どの学年もおしゃべりをせず、終始緊張感を持って臨むことができました。
消防署の方の全体講評では、
■低学年でもサイレンの音にパニックになったり、泣き出したりせず、
しっかり避難できていて立派だったこと。
■黒い煙が出ると前が見えないこと。
■これから暑くなり、花火や焼き肉などで火を使うことが増えるので、
火の取り扱いには十分気を付けること。
などのお話がありましたが、どの子もうなずきながら、しっかりと聞いていました。
※訓練終了後、児童玄関入口のブルーシートの後片付けを6年生たちが率先してやってくれました。みんなありがとう!