学校日記

先生方も勉強してます!

公開日
2019/08/30
更新日
2019/08/30

学校のようす

来年度から、小学校の教育活動に「プログラミング教育」が本格的に入ってきます。
各教科の様々な場面で、あるいは総合的な学習の時間の中で扱われるようになります。
子どもたちがプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動となります。
今日の先生方の15分研修(放課後に行う先生方の勉強会)では、プログラミング教育について勉強しました。
今日は、実際にプログラミングを体験しようということで、インターネット上の無料学習サイト「Hour of Code(アワーオブコード)」を使って体験しました。
画面上のキャラクターにどんなコマンドをつなげればミッションが達成できるのかを考えていかなければいけません。やってみると、意外に難しかったです。

「プログラミング教育」については、これからまだまだ先生方と一緒に研修機会をつくっていき、来年度の準備をしっかり行っていきたいと考えています。