学校日記

給食の日(閏日)

公開日
2024/02/29
更新日
2024/02/29

学校のようす

今日は4年に1度の閏日(うるうび)で、今月3回目の給食の日となります。メニューはバターパン・さつまいものポタージュ・チキンのオーブン焼き・マカロニとカニカマのサラダ・牛乳です。

今日取り上げたのは「にんじんの栄養」について。
以下に今日の校内放送で流された説明を紹介します。
*****************************************************
「にんじん」は好きですか? 
みんなが食べているのは、にんじんの根っこの部分です。
にんじんには、根にも葉にもカロチンという栄養がたくさん含まれています。特に、皮にたくさん含まれているので、にんじんは皮をむかずに食べると体にいいです。カロチンは、がんを予防してくれます。また、目にいいといわれるビタミンAが多いので、疲れ目やドライアイにも効果があります。ゲームやスマホの画面などをよく見て、目を傷めつけている人は、にんじんをたくさん食べましょう!(生でポリポリ食べてみては?)
*****************************************************
さあ、緑っ子たちは完食目指してもりもり食べることができたかな?