分散登校、再開!
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
学校のようす
18日(月曜日)、久しぶりの分散登校を実施しました。
10日ぶりに子どもたちの声が学校に戻ってきました。
今回の分散登校は、全学年4時間授業(給食有り)を行いました。
分散登校ということで、30人以上の学級については、ホールや音楽室の大きなスペースで授業を行ったり、1学年を2つの教室に分けたりしながら、「密閉・密集・密着」にならないよう十分配慮して学習活動を行いました。
子どもたちが給食を食べるのは、ちょうど1か月ぶり。配食は先生方で行い、喫食するときも子どもたちが向かい合わせにならないよう、気を付けました。どの学年もおしゃべりしないで静かに給食を食べていました。決められたことをしっかり守る立派な子どもたちです。
さて、先日の北海道知事の会見でもあったように、石狩振興局を除く地域については、それぞれの感染状況を踏まえ、週ごとに登校回数を増やすなど、段階的に学校教育活動を再開できるよう準備を行うこととしています。
本校についても、これまで同様の徹底した感染防止策を前提としつつ、通常の学校再開に近い形態への移行も含め、登校回数や時数を増やすなど、分散登校の内容を充実させるという方針を受け、来週の分散登校については、すべての学年を5時間授業に変更いたします。1〜4年生については、当初予定していた下校時刻より1時間程度遅い下校となりますが、ご理解いただくよう、お願いいたします。
詳しい下校時刻については、マチコミメールでお知らせしているところです。
以上、よろしくお願いいたします。